北習志野ウツワヤマワ ブログ

千葉県船橋市習志野台2-73-13 047-463-8422

土の器の使い始め。千葉県船橋市 器やまわ

お買い求めいただいた器が土物でしたら、
最初にお米のとぎ汁を使っての汚れ止めをおすすめします。

1.まず器を掃除します、
乾いたお布巾やキッチンペーパーで空拭をしてください。
(水洗いしてしまいますと、器が水を含んでお米のとぎ汁が浸み込みにくくなってしまいます。)
イメージ 1
2.つぎにお米のとぎ汁を用意いたします。
(とぎ汁がない場合や足りないときは小麦粉を水で溶いて代用します。)
イメージ 2
3.お米のとぎ汁を器の中すり切りいっぱい注ぎ、一晩おき。翌朝、とぎ汁を捨てた後に中性洗剤で洗って出来上がりです。

(すり切りいっぱいと・全体を漬け込む違いですが、糸底からとぎ汁を吸いすぎて乾かずに困ることがあるのですり切りいっぱいがおすすめです。

以上で一番簡単な汚れ(染み)止めは完成です。
絶対染みないわけではありませんが、比較すると効果がございます。

染み止めをした器でも、色素や匂いの強い食材を盛り付ける前には器を一度水洗いをしたりお湯に漬けてから使うなどということも知恵です。


■オプション1
カビになりやすい(糸底が黒ずみやすいなど)環境の場合
2.のお米のとぎ汁を沸騰させて注ぐという工夫もありです。
この場合、浸透も早く、注いだ(沸騰した)お米のとぎ汁が水の温度に冷めれば完了です。

■オプション2
いつも器を使い始める前に器を煮る方は
お湯で煮る代わりにお米のとぎ汁で煮てください。
器の温度が100度に沸いたとぎ汁と同じになるまで煮沸させた後火を止めます。
火を止めたあとは、直ぐに器を取り出さずにとぎ汁と一緒に時間をかけて冷水になるまで冷ましてください。
(この方法で器が丈夫になるという言い伝えもありますが、どうやら迷信で丈夫さには影響はないようです。)

ウツワヤマワ
千葉県船橋市習志野台2-73-13
047-463-8422
10:00~19:00